「日本の田舎における、富裕層向けインバウンドツーリズムの未来を考える」
日本のツーリズムの未来は、富裕層獲得にある?
日本のツーリズムの未来は、富裕層獲得にある?
アドベンチャーツーリズム(以下ATとします)とは、辺境地をふくめた地域社会への訪問を通じて知見を豊かにし、学びを得る旅行形式のことを指します。つまり、有名観光地をただ巡るありふれた旅行計画とは一線を画した、新しいタイプのツーリズムなのです。
新型コロナウイルスが終息したら旅行したい国ランキングにおいて、欧米豪の外国人旅行者部門では第2位、在アジア外国人旅行者部門では第1位に日本が選ばれました。
【ジャパン・トラベル スタッフインタビューVol2】:マーケティングディレクター クリストフ・アウディージオ
今月26日から、ワクチン接種を終えた日本在住の人が海外に渡航するための、ワクチン接種証明書の発行が全国の市区町村で始まりました。
「皆様を、『おもてなし』と呼ばれる、日本特有のホスピタリティーにより、心よりお迎えいたします!」
全面的な経済活動再開に向けて進む欧米諸国
今回のインバウンドコラムでは、ジャパン・トラベルスタッフから生の声をお届けします!第一回となる今月は、弊社のイタリア顧客向け市場の開発・バーチャルツアーまでコロナ渦中でも活躍の場を積極的に広げるイタリア出身スタッフ、ルカ・デ・パスクアーレさんへのインタビューです。是非ご覧ください。
2011年3月11日。私は同僚とJR高田馬場駅のホームに立っていました。そしていきなり全てが激しく揺れることを感じました。
2015年国連サミットで採択された SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)ですが、この言葉を聞いただけでピンッと何を指すかわかる人は少ないと思います。本コラムを書いている私もまだまだ勉強中の分野です。今回はSDGsでの観光業の役割。そして観光業に関わる私たちには何ができるのか考えていきたいと思います。